Farm Area ファームエリア
- HOME
- ファームエリア
雄大な自然に囲まれた景観を眺め、
滞在を楽しめる「ファームエリア」

トマムは、リゾートとして開発されるまで約700頭の牛を飼育し、農業が営まれていたエリアでした。当リゾートでは、この土地が本来持っていた美しい風景を訪れた方にも楽しんでいただきたいと考え、約100ヘクタールのファームエリアを運営しています。
Event
Spot
-

羊とお昼寝ハンモック
2025年4月26日~10月31日本物の羊を数えながらお昼寝を楽しめるスポット。
-

牧場ラウンジ
2025年6月1日~8月31日牧歌的な風景を眺めながらリラックスできる空間の牧場ラウンジ。軽食や飲み物を持ち込んで、牧場や山の景色を......
-

巨大牧草ベッド
2025年6月1日〜2025年10月13日本年度の『牧草ベッド』は
クローズいたしました。全長30メートルの巨大牧草ベッド。穏やかな風の心地よさを感じながら、のんびりとしたひとときをお過ごしください。
-

ファームカフェ
ファームデザインズ2025年4月25日~11月1日ファーム星野の乳製品をふんだんに使ったメニューをご用意しております。ソフトクリームやモッツァレラチーズのパニーノがおすすめ!
-

ドッグラン
2025年4月25日~2025年11月1日約300㎡のドックラン。自然の中で自由に走り回れます。
Activity
-

カートドライブ
2025年4月25日~11月1日予約不要ファームエリアをのんびり一周。牛や馬に会いに行きましょう。
-

モーモー学校
2025年6月1日~9月30日
※6月,9月は土,日,月曜日開催予約必要ガイドから牛の特徴を教わり、牛を移動する「牛追い」体験・ファームに放牧されている牛から搾った個体別牛乳を......
-

モーニングファーム
2025年5月1日~9月30日予約必要ファームの動物の餌やりや、ヤギ、ヒツジの放牧を体験。
-

イブニングファーム
2025年5月1日~10月31日予約必要ファームの動物の餌やりや、ヤギ、ヒツジの放牧を体験。
-

まきばのたきび 2025 autumn
2025年10月4日~10月26日
金土日祝予約不要ファームエリアの昼下がりを楽しむ「まきばのたきび 2025 autumn」を開催します。
-

育成牛のもぐもぐタイム
2025年9月1日~10月31日予約不要育成牛(3-24カ月齢程度)の夕ごはんタイムです。
-

仔牛のごくごくタイム
2025年7月19日~10月31日予約不要仔牛たちがごくごくと牛乳を飲むかわいい姿をご覧いただけます。
1
2025
放牧地に自然と道ができている事があります。
道、みち、どう。
...
1
2025
放牧地に自然と道ができている事があります。
道、みち、どう。
いずれもとある先駆者がいて、それに続く者が現れ、形成されるものと理解しています。
あんがい、初めに歩く人は自由きまま、続く人がその意味や意義を見出して、より多くの人が通れるように整備されていくのが道かもしれません。
そう考えると、道を作るのは続く人たちで、道が道であり続けるのはさらに続く人たちが居てこそと言えそうです。
トマムにあったゴルフ場跡地に5頭の牛を放ち、小さな酪農をはじめた日から7年が経ちました。
その牛も今では50頭を超え、より多くの牛乳や乳製品を作れる様になりました。
この地に多くの人が訪れてくれ、作ったものを口にしてもらえる様になりました。
まだまだ太くはないけれど、ぜんぜん凸凹かもしれないけれど、振り返ると確かに道らしきものが出来ている気がします。
もし明日自分がいなくなったとしても、誰かが代わりに前を歩き道は続くんだろう、という確信が最近になって少し芽生えてきました。それはとても嬉しい事です。
今日で星野リゾート トマム、2025年グリーン期の営業が終了します。
1か月の休館を経て、トマムはスノーリゾートに生まれ変わります。
私たちはあいかわらず酪農を営みつづけます。
29
2025
牛も性格はそれぞれで、品種によってざっくりと傾向もあります。
ホルスタインは慎重で臆病。<...
29
2025
牛も性格はそれぞれで、品種によってざっくりと傾向もあります。
ホルスタインは慎重で臆病。
ジャージーは天然で我が道を行くタイプ。
ブラウンスイスは好奇心旺盛で人懐っこい。
スタッフが手にした水槽に張った氷を不思議そうに眺め、ぺろぺろ舐めはじめたのはブラウンスイスのクラリーです。期待通りのリアクションに嬉しくなります。
23
2025
視線の先のトマム山はてっぺん付近がほんのり白く色づいていました。
雪虫がちらつき、からまつ...
23
2025
視線の先のトマム山はてっぺん付近がほんのり白く色づいていました。
雪虫がちらつき、からまつの葉が落ちて、初雪が降りました。
根雪になるのはまだ少し先ですが、雨が雪に変わるといやが応にも冬の到来を意識します。
牛達は暑いより、寒い方が好きです。
私は暑いのも寒いのも苦手ですが、ここにいると夏も冬もやっぱり好きになります。
寒くて厳しくて心までひきしまる、美しい冬がもうそこまで来ています。
15
2015
今日は年に一度の全頭予防接種の日です。
何も知らない牛たちは
「なんでこんな...
15
2015
今日は年に一度の全頭予防接種の日です。
何も知らない牛たちは
「なんでこんな時間に牛舎にもどらなきゃいけないのかしら?」
と思っているのか、足取りも重く見えます。
それで帰ったら獣医さんが待ち構えてる訳で。
獣医さんに気付いて180度ターンして戻っちゃう牛もおり、その子を追っかけたら監視役がいなくなり、他の牛たちも一斉に逃げ出しちゃったりで大変なんです。
追っても振り切られ、止めようとしてもフェイントでかわされ、牛の運動神経の良さを再認識する1日になります、毎年。
14
2025
ファームエリアでエゾユキウサギを見かけました。
エゾユキウサギは、夏毛は茶褐色ですが冬毛は...
14
2025
ファームエリアでエゾユキウサギを見かけました。
エゾユキウサギは、夏毛は茶褐色ですが冬毛は真っ白になります。
この子も耳と足が白い冬毛に生え変わっている様に見えます。
そう言えば私自身も早朝の犬の散歩時はフードを被り、靴下も少し厚目のものに変えた事を思い出しました。
末端から冬仕様になるのはヒトもウサギも一緒だな、とふと考えます。
季節の移ろいを感じます。
26
2025
意外と持ってそうで持ってないのが共に働く仲間との集合写真だったりします。
持ってても誰かいなかったり、場所...
26
2025
意外と持ってそうで持ってないのが共に働く仲間との集合写真だったりします。
持ってても誰かいなかったり、場所が居酒屋で顔が真っ赤だったり。
これだけみんな一堂に会すのは珍しいので、ロゴ壁の前で記念撮影をしました。
いろいろな制服が集るファーム星野らしい写真が撮れました。
よい思い出になりそうです。
About
ファーム星野の取り組み
星野リゾートは、その土地ならではの文化や産業、地域の営みにまつわる体験を提供しています。 このエリアでは、リゾート開発される以前は約700頭の牛が飼われ、農業が営まれていました。 農業から生まれる美しい景観は、旅をする人に癒しを与え、そこで生産される農産物は旅を豊かにすると考え「ファーム星野」が始動しました。 当時の美しい原風景に戻していき、新鮮でおいしい食を生み出す生産活動に取り組み、この土地ならではの体験を提供しています。

Farm Area羊とお昼寝ハンモック
本物の羊を数えながらお昼寝を楽しめるスポット。
| 期間 | 2025年4月26日~10月31日 |
|---|---|
| 時間 | 9:00~17:00 ※天候により営業を中止する場合がございます。 |
| 料金 | 無料 |

Farm Area牧場ラウンジ
牧歌的な風景を眺めながらリラックスできる空間の牧場ラウンジ。軽食や飲み物を持ち込んで、牧場や山の景色を眺めながら楽しむのもおすすめです。
| 期間 | 2025年6月1日~2025年8月31日 |
|---|---|
| 時間 | 9:30~16:00 ※天候により営業を中止する場合がございます。 |
| 料金 | 無料 |

Farm Area巨大牧草ベッド
全長30メートルの巨大牧草ベッド。穏やかな風の心地よさを感じながら、のんびりとしたひとときをお過ごしください。
| 期間 | 2025年6月1日〜2025年10月13日 本年度の『牧草ベッド』はクローズ いたしました。 |
|---|---|
| 時間 | 10:00~16:00 ※天候により営業を中止する場合がございます。 |
| 料金 | 無料 |

Farm Areaファームカフェ
ファームデザインズ
ファームエリアを目の前にしたカフェです。ファーム星野の乳製品をふんだんに使ったメニューをご用意しております。
| 期間 | 2025年4月25日~2025年11月1日 |
|---|---|
| 時間 | 10:00〜17:00(LO16:30) |
| 料金 | 平均ご利用額:600〜3,000円 |
| 基本メニュー | メニュー |
| 席数 | 50席 |
| 備考 | テイクアウト可能 |

Farm Areaドッグラン
約300㎡のドックラン。自然の中で自由に走り回れます。
| 期間 | 2025年4月25日~2025年11月1日 |
|---|---|
| 時間 | 8:00~17:00(最終受付16:00) 7月20日~8月31日の期間 8:00~19:30 |
| 料金 | 無料 |
| 対象 | 下記のいづれかを条件を満たしていること ・狂犬病予防接種を当該年度内に接種している ・混合ワクチン接種の最終接種日より1年以内である |

Farm Areaカートドライブ
予約不要
専用カートに乗って広大なフィールドを散策しましょう。お気に入りのスポットを見つけたら、写真撮影やカートを停めてピクニックなど、楽しみ方は自由です。
ファームエリアで飼育されている動物たちが、のびのび暮らす様子を間近に眺めながら、のんびりドライブをお楽しみください。
| 期間 | 2025年4月25日~2025年11月1日 |
|---|---|
| 時間 | 9:00~18:00(最終受付17:00) ※最終受付時間は時期により異なります 9/1-9/30:~16:30最終受付 10/1-10/15:~16:00最終受付 10/16-11/1:~15:30最終受付 |
| 所要時間 | 1時間 |
| 集合場所 | GAOアウトドアセンター |
| 開催地 | 星野リゾート トマム内 |
| 料金 | カート1台 1時間3,500円 ※1~5名乗車可 |
| 対象 | 全年齢 ※運転には普通自動車免許が必要です |
| 催行人数 | 1台5名 |
| 備考 | アルコールを摂取した方の運転はご遠慮ください。 融雪状況により、営業開始時期が変更になる可能性があります。 |

Farm Areaモーモー学校
予約必要
ガイドから牛の特徴を教わり、牛を移動する「牛追い」体験・ファームに放牧されている牛から搾った個体別牛乳を専用グラスに注いで飲みくらべ。牛それぞれの個性を感じることのできる朝の清々しいプログラムです。
| 期間 | 2025年6月1日~2025年9月30日 |
|---|

Farm Areaモーニングファーム
予約必要
あなたもファームスタッフの一員です。ファーム内をファームガイドの説明とともに一緒に見回りを行い、ファームの動物の餌やりや、ヤギ、ヒツジの放牧体験を行います。
| 期間 | 2025年5月1日~2025年9月30日 |
|---|

Farm Areaイブニングファーム
予約必要
あなたもファームスタッフの一員です。ファーム内をファームガイドの説明とともに一緒に見回りを行い、ファームの動物の餌やりや、ヤギ、ヒツジの放牧体験を行います。
| 期間 | 2025年5月1日~2025年9月30日 |
|---|

Farm Areaまきばのたきび 2025 autumn
予約不要
ファームエリアの昼下がりを楽しむ「まきばのたきび 2025 autumn」を開催します。ゆらめく炎を眺め、パチパチとはぜる音に癒されるのもよし、スモア作りを楽しむもよし。10月は新米を使った焼きおにぎりと夏いちごのホットサンドが登場。トマムが位置する上川管内に隣接した、日高エリア・浦河町の清らかな水で育った「食」の魅力をご堪能いただけます。(協力:WAMP tomamu)
| 期間 | 2025年10月4日~2025年10月26日 金土日祝 |
|---|---|
| 時間 | 13:00~16:00 |
| 開催地 | ファームエリア |
| 料金 | ファーム星野のチーズスモア 500円 マシュマロスモア 500円 焼きおにぎり 500円 夏いちごのホットサンド 700円 |
| 対象 | 全年齢 |

Farm Area育成牛のもぐもぐタイム
予約不要
育成牛(3-24カ月齢程度)の夕ごはんタイムです。牛達が大好きな飼料をモグモグ食べる姿をご覧いただけます。仔牛でもない、親牛でも無いちょっとお年頃の牛達の生態をファーム星野スタッフが解説します。
| 期間 | 2025年9月1日~2025年10月31日 |
|---|---|
| 時間 | 16:15 |
| 所要時間 | 10分程度 |
| 集合場所 | カフェ「ファームデザインズ トマム店」近く仔牛舎前 |
| 開催地 | ファームエリア |
| 料金 | 無料 |
| 対象 | 全年齢 |

Farm Area仔牛のごくごくタイム
予約不要
仔牛たちがごくごくと牛乳を飲むかわいい姿をご覧いただけます。ファーム星野の仔牛飼育当番スタッフが牛達や牛乳について、愛情たっぷりに解説します。
| 期間 | 2025年7月19日~2025年10月31日 |
|---|---|
| 時間 | 15:59 |
| 所要時間 | 10分程度 |
| 集合場所 | カフェ「ファームデザインズ トマム店」近く仔牛舎前 |
| 開催地 | ファームエリア |
| 料金 | 無料 |
| 対象 | 全年齢 |


