Farm Area ファームエリア

犬だったら「お手」「お座り」「伏せ」など。
“コマンド“と言われるものです。
...

犬だったら「お手」「お座り」「伏せ」など。
“コマンド“と言われるものです。
言葉の通じない動物にヒトが「こう動いてネ」と指示する言葉だったりアクションの総称です。
牛は「おーい」「べぇ~」「はいっ」など、掛け声自体は様々ですが、指示自体は
「前に進め」
これ一択です。
牛は指示しても止まらないし、ごはんの前の"おあずけ"も無いです。
この"前進コマンド"だけでなんとかなるのは、困らない様に色々なモノが設計されているからです。
牛舎、搾乳システム、動線など。
雪がちらつく中、牛達は良い子に搾乳舎内に吸い込まれていきます。
みんなちょっと面倒くさそうですが。
ちなみに、私の掛け声は「おーい」派です。
コツは?と聞かれると、声に魂を込める事。
本気じゃないと見透かされてしまいます。

屋根から雪が落ちてきました。
ホイルローダーで除雪していたのですが仔牛達は興味深々。

屋根から雪が落ちてきました。
ホイルローダーで除雪していたのですが仔牛達は興味深々。
大きな雪のかたまりを小屋のすぐ近くまで寄せてあげました。
冷たくて気持ちよいみたいです。
少し春の到来を感じる日です。

"おもち"が風邪をひきました。
ヒトも牛も体調を崩しやすい時期があり...

"おもち"が風邪をひきました。
ヒトも牛も体調を崩しやすい時期があります。
体を冷やさない様にして、出来ればお医者さんに診てもらう、といった対応も同じです。
まずはボアのコートを着せました。
どことなく不本意な表情に見えます。
おとなしく獣医さんの到着を待っています。

搾乳の順番待ちをしているサニー。
ファーム星野のミルキングパーラーは4頭同時に搾乳可能です...

搾乳の順番待ちをしているサニー。
ファーム星野のミルキングパーラーは4頭同時に搾乳可能です。
いま搾乳牛が17頭いるので1回の搾乳で5回転する事になります。
パーラーに入る順番はだいたいいつも似たりよったりで、早目に済ませたい牛、後ろから押されて入っちゃう牛、最後まで粘る牛、様々です。
サニーはいつも後の方で現れます。
こちらが気になって顔を出しているのか、ストーブが暖かく気持ちよいだけなのかもしれません。

肩寄せあう3頭の仔牛達。
今日は大雪。
特に寒い日は牛舎内にある「ハッチ」と...

肩寄せあう3頭の仔牛達。
今日は大雪。
特に寒い日は牛舎内にある「ハッチ」という小屋の中で身を寄せ温めあいます。
一番のお姉さん牛に妹達が寄り添うように寝ていました。
お姉さんがなんとも頼もしい目でこちらを見張っている様です。
昨日は立春。
まだ春を知らないこの子達に緑の牧場(まきば)を早く見せてあげたい、と思うそんな日です今日は。

人類が発明した中で、もっとも偉大なモノのひとつが"靴"だと思ってます。
...

人類が発明した中で、もっとも偉大なモノのひとつが"靴"だと思ってます。
靴がどの動物も成しえなかった長距離や難所への移動を人類にもたらしたのでしょう。
ただ偉大過ぎて、手放す事が出来ないくらい私たちの足は脆弱になっていると実感します。
雪の上を元気に走り回る牛達に「足寒くないの?」って聞きたいです。
私はこの季節、分厚い靴下とスノーブーツが欠かせません。
たくましい彼女たちを見てちょっとうらやましくなります。

寒い朝、寝床から出たくないのはヒトも牛も同じです。
こちらの牛舎は"フリーバーン...

寒い朝、寝床から出たくないのはヒトも牛も同じです。
こちらの牛舎は"フリーバーン"という形式で、ベッドにあたる場所には寝藁が敷きつけてあるのですがとっても暖かです。
これは微生物の発酵熱によるもので、人間界で言う所の床暖房とか電気毛布みたいなもの。
なので、みんな朝のお仕事(搾乳)の時間が来ても誰も動きたがらないのです。
でも、お仕事後には朝ごはんが待っているのでみんな渋々ながら搾乳舎に向かって動き出します。

あけましておめでとうございます。
酪農にお正月休みはありません。
ファーム星...

あけましておめでとうございます。
酪農にお正月休みはありません。
ファーム星野では今朝も牛乳を搾り、各種乳製品を作っております。
せめて気分だけでも、とモッツアレラチーズで鏡餅っぽいお飾りを作りました。
上に乗っているのはトマトです。
鏡開きを待たず、この後すぐにいただきました。
もちろんトマトとの相性はバッチリです。
今年も良い一年になりますように。

ただいまのトマムの気温はマイナス10℃。風も強めです。
牛達も寒く感じるのか、屋根と壁のあ...

ただいまのトマムの気温はマイナス10℃。風も強めです。
牛達も寒く感じるのか、屋根と壁のある牛舎と搾乳舎から出たがりません。
写真左の搾乳舎でお仕事を終えた牛から、右のお家である牛舎に帰って行きますが、ちょっと搾乳舎出口で渋滞中です。
牛は狭い箇所で先頭の牛が足を止めると、みんな足を止めて渋滞を起こしがちです。
でも、誰も急かしたり、怒ったりしません。
流れに身を任せる。そんな感じです。
私も、小さな事で怒ったりイライラしたりせず、牛の様におおらかで何事にも寛容であれたらな、と思います。
いつまでもみんな帰ってこないから心配になった留守番牛が不思議そうにこちらを眺めていました。

吹雪、のち晴れ。
青い空と、安田さんの青いつなぎと青い一輪車がいい感じでした。
...

吹雪、のち晴れ。
青い空と、安田さんの青いつなぎと青い一輪車がいい感じでした。
今日、山ではスキーをするのに最高のコンディションになるでしょう。
ちょっとうらやましく思いながら今日もこれからチーズを仕込みます。

今日は天気が良かったので、海野さんが仔牛達を連れて雪原のファームエリアに出かけていました。
今の仔牛達は晩...

今日は天気が良かったので、海野さんが仔牛達を連れて雪原のファームエリアに出かけていました。
今の仔牛達は晩秋から冬に生まれた子達なのでほぼ牛舎育ちのインドアっ子です。
お外の環境に慣れる為に海野さんが散歩に連れ出してくれました。
ツルツル道は苦手の様でしたが、雪の上では楽しそうに飛び跳ねていました。
寒いからといって室内にこもってばかりじゃダメなのはヒトも牛も同じです。
特に晴れた日は、太陽の光を浴びにお外にに出かけましょう。
冬を楽しく、健康的に過ごすためのちょっとした習慣です。

ずっとママッ子だったテチもようやく親離れしました。
甘えて育った結果、少しふっくらして....と言うのは失...

ずっとママッ子だったテチもようやく親離れしました。
甘えて育った結果、少しふっくらして....と言うのは失礼ですね。
顔に白い雪をつけた姿は、顔に少し白毛が混じるお母さんのネルの真似をしている様でついカメラを向けました。
ずっとママに付いて回っていた子牛の頃より、私との距離感はずいぶん近くなりました。
今も昔もどっちもかわいいのです。