Farm Area ファームエリア
今日はずっと頭が痛い中、会議資料を作っていたのですが、諦めて外仕事に切り替え深呼吸したらすっかりよくなりました。
今日はずっと頭が痛い中、会議資料を作っていたのですが、諦めて外仕事に切り替え深呼吸したらすっかりよくなりました。
幸せな環境で働ける幸せを実感します。
今日はモーモー学校が終わって以来、久々に個体別牛乳を作りました。
左上から時計回りに「ジェシー」「ネル」「...
今日はモーモー学校が終わって以来、久々に個体別牛乳を作りました。
左上から時計回りに「ジェシー」「ネル」「デイジー」それぞれの牛乳です。
一言に牛乳と言っても色も様々。
放牧牛は青草を食べる時期、牛乳が黄色くなります。
10月も中旬を過ぎると青草の再生力が陰りを見せ、少しずつ青草だけでは牛達のお腹を満たせなくなってきます。
そこで夏に収穫した乾草ロールを各所にいつでも食べられる様に用意しております。
青草が再生しない冬になったら、牛の主食は完全に乾草に移行し、牛乳は黄色から白色へと変化していきます。
デイジーは青草より乾草がお好みなのか、一足先に真っ白な牛乳になっています。
こんな所にも季節の移ろいを感じます。
「手前味噌ですが、、、」と前置きをし、説明をはじめる人がなんとも好きです。
昔は味噌を自宅で作り、みんなが...
「手前味噌ですが、、、」と前置きをし、説明をはじめる人がなんとも好きです。
昔は味噌を自宅で作り、みんなが自分(手前)の味噌こそが一番美味しいと思っていたから手前味噌。
私も趣味で味噌を、仕事でチーズを作ります。
丁寧に仕込み、長い時間を掛けて仕上げていくモノに芽生える愛着がよく分かるので、この表現の使い手をほほえましく思うようです。
もちろん仕事で作るモノは趣味と違い、より責任が求められますが、モノ自体を「かわいい」と思い、上手にできると自慢したくなる気持ちはやっぱり同じです。
急げーー
てな感じで駆け抜けて行きましたが、その先には獣医さんが待ち構えているなんて誰も思...
急げーー
てな感じで駆け抜けて行きましたが、その先には獣医さんが待ち構えているなんて誰も思いもしません。
今日は年に一度の全頭予防接種の日でした。もちろんみんな注射が大嫌いです。
晴れたり曇ったり。降ったり止んだり。
今日はそんな感じの一日になりそうです。
秋の天気は変わ...
晴れたり曇ったり。降ったり止んだり。
今日はそんな感じの一日になりそうです。
秋の天気は変わりやすく、山の天気も変わりやすいので、山の中にあるトマムの天気はこの時期コロコロ変わります。
今朝少しの時間、晴れ間が見えました。
虹には目もくれず、牛達はせっせと青草を食んでいました。
夕暮れの作業中、通りがかりのコウさんが撮ってくれました。
秋播き小麦の芽が出たので周辺の雑...
夕暮れの作業中、通りがかりのコウさんが撮ってくれました。
秋播き小麦の芽が出たので周辺の雑草刈りをしていただけですが、なんともドラマチックな一枚になりました。
こういう地味な作業の集合体が「仕事」であるのは、農業に限らずどんな職業にも当てはまる事かと思います。
こういう所に目を向けてもらえるのは嬉しいものです。
牛達もなにげに見てくれていたようです。
双子の姉妹は元気に育っています。
茶色い子がキキで、白い子がララです。
ファ...
双子の姉妹は元気に育っています。
茶色い子がキキで、白い子がララです。
ファームカフェ「ファームデザインズ」前の仔牛区画に移動しました。
ララに釣られてはしゃぎだすキキ。冷めたララに気づき冷静になるキキ。
この道を行けばどうなるものか。
牛は目の前の道を疑う事なく、一歩また一歩と進みます。
この道を行けばどうなるものか。
牛は目の前の道を疑う事なく、一歩また一歩と進みます。
時に目的とは異なる場所にたどり着いても腐る事なく、少し草でも食み、また次の道を歩み始めます。
迷わず行けよ、行けば分かるさ。
今朝はトマム産雲海が発生しました。
雲海テラスに負けず劣らず、ファームエリアの朝も幻想的で...
今朝はトマム産雲海が発生しました。
雲海テラスに負けず劣らず、ファームエリアの朝も幻想的です。
心地よいミストを浴びながら、ファームの一日がはじまります。
本日で今期の「モーモー学校」終了しました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
...
本日で今期の「モーモー学校」終了しました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
「お疲れ様!!、乾杯!!」とは、まだまだいきにくい世の中ではありますが、今期も無事完走できた事をチーム内でささやかに喜びたいと思います。
「モーモー学校」は2020年に開始したプログラムですが、今年は過去2年間より多くのお客様に出会え、一緒の時間を過ごせた事を感謝しております。
ファーム星野の定番プログラムとしてまた来年もお目に掛かれればと願っております。
この夏、ファーム星野の大きなロゴがファームエリア入り口に設置されました。
「F」「H」がゆらゆらと描かれて...
この夏、ファーム星野の大きなロゴがファームエリア入り口に設置されました。
「F」「H」がゆらゆらと描かれているのはトラクターの轍を表現しています。
「F」「H」いずれも曲線が無い、直線だけで構成された文字です。
農業は土を耕す事から。真っすぐに農業と向き合い取り組む事。
ロゴは初心を思い出させてくれます。
ひとりぼっちはハリーでした。
牛は基本的に群れで生活しています。
獣医さんに...
ひとりぼっちはハリーでした。
牛は基本的に群れで生活しています。
獣医さんに掛からないといけない牛は朝、牛舎に残り、他のみんなは放牧地に出掛けます。
牛舎に近い放牧地なら受診後に合流できるのですが、今日はあいにくみんなは遠くに遠征中。
ひとり寂しかったのか通りがかった私に近づいてきました。
台風一過。
ここトマムも午後には雲の名残りを留めながら、青空が広がるお出かけ日和になりました。